投稿集 その2(#052まで)



(3)人間の特殊性について、等


[#026]
(人間が他の動物を食べて生きていくのも自然の摂理だ。だいじなのは
 食べるものに対して感謝を忘れないことだ:との意見に対して)

ううん、『感謝』というのも一つのキーワードですね。

嫌味な言い方になって申し訳ないんですが、この問題に対する、社会や
教育界やマスコミやらの統一見解という気もします。

もちろん感謝するのは大事なことです。でも感謝すればそれでいいのか?
私にはどうしても納得いかないのです。


やっぱり、現実として人間より強い動物がいないことが
問題を考えにくくしてる気がするんですが。

例えば、宇宙人がきて地球を征服しました。あなたを家畜にしてせまいと
こにとじこめて太らせ、殺してから感謝して食べました。
あなたは納得できますか。。

  という様な仮定をもちだしてもオレは納得する言う人がたくさんいるん
ですよね。 現実味がないだけに仮定としてのちからが弱いんです。

ちょいとBOSSのコマーシャルのようにいきなりそういう体験
(宇宙人の作った人間農場にいれられる)ができたらいいと思
  うんですけど。 




                                                                    
[#029]
 (牛とリンゴの間には大きな距離があるのと同様、人間と牛の間にも
 大きな距離があるぞとの意見に対して)

  牛とリンゴの間の距離よりは、牛と人間の間の距離の方がはるかに
近いように思うんですが、どうでしょうか。


(動物の権利の事を考えることよりも人間の権利がきちんと守られる
 事を考えることの方が先ではないのかとの意見に対して)

「ものには順序がある」の理屈を逆手にとられてしまいましたが、
私と XXさんの見解の相違は、牛と人間の間の距離観の相違に
よるものといえるかもしれませんね。


私が牛とリンゴの問題を同時に考えろというのは無茶だと思うように
XXさんは、牛と人間の問題を同時に考えろというのは無茶だと思われる
わけですね。
    
動物への権利を配慮することで結果的に全体が底上げされて人権問題
も改善されるとは考えられないでしょうか。私はそう思ってますが。
人権と動物の権利は決してあい反するものではなく、むしろ表裏一体の
ものだと。 





[#030]
(もとの意見は要約しにくいですが、
  ・人間も自然法則の中にいるのだ

 ・「残酷だな」と思う事も「肉を食べる」事も私たちには大切なのだ
  肉を食べることを受け入れ克服すべきだ

 ・生き物を食べるという意味において肉を食べるのも植物を食べるのも
  50歩100歩だ

  というあたりに私は反論している様です)

植物と動物を生き物ということでひとくくりにしてしまう考え方が
どうしても私にはなじめません。

植物のことをもちだす人達が本気で植物の事を心配してるようには 思え
ないのですが。

肉を食べることがそんなに大切なことなんですか。自然法則とどう結びつ
くんですか。人間というものはは良かれ悪かれ意識的に行動する存在に
なってしまったんだから、肉を食べるか否かという選択も意識的に行う以外
ないんじゃないですか。どうして自然法則なるものが出てくるんですか。


[#040,#041]

(大切なのはよく考えた上で食べることだ。栄養をバランス良く補給
 することは理屈ぬきに必要なことだから:との意見に対して)

「食べ物は考えて食べましょう」 だったら異存ありません。
「肉は..」 だったら「考えて食べるか食べないかを決めましょう」
 ではどうですか。 せっかく考えるんだから最初から答えに限定を
 つけることもないかと思うんですが。

  実際にベジタリアンをやっておられる人は栄養のバランスには
  ノン・ベジタリアンの人以上に気を使ってると思いますよ。

   ベジタリアンの方がむしろ健康にいいという説があることは#34
  の方が言って下さってる(ありがたくてこんな表現になって
  しまう)とおりです。 



[#043]

(動物にしろ植物にしろ、他者の苦しみなど理解出来ないのではないかとの
 意見に対して)

その考えをつきつめると他人の苦しみだって本当のとこは分からないです
よね。他人の権利だったら尊重されますか?

余計なお世話かもしれませんが犬とか猫とか飼われたことはありますか?
理屈っぽい私が言うのもなんですが理屈に走りすぎてる様にも思われます。
     
 



[#044,#45]
   
(基本的に全ての生物は、自らが生きるために他の生命を奪うこと
   を生物固有の権利として有していると思う....に対して)

言うまでもなく(かどうか知らんけど)私は人間以外の動植物の食生活(?)
に意義をとなえるつもりは全くありません。それはもうそういうものだと
言うことです。(肉食動物に肉食をやめさせようというものすごい内容の
本も見たことはありますが)



でも人間の食生活(もちろん食生活だけじゃないけどとりあえず)のあり
方は、他の動植物のそれとはあまりにもかけ離れています。
ガチョウの口にじょうごをつっこみ無理やり餌を食べさせて肥大した
肝臓ををうまいうまいと食べたりするのは人間だけですよね。
(フォアグラの事を言ってます、念のため) 


人間だけが自らの行動に対して或いはその意味に対して自覚的な存在な
のです。ひらたく言や、自分が何をしているかじゅうじゅう承知してやっ
てるのは人間だけなんです。

承知してやってる以上、自分の行動には責任を持つ必要があります。
お金が欲しいからって保険かけて人殺しちゃ、まずいですよね。
その責任を動物に対しても自覚して欲しいと思っているのです。
    
私が言ってるのは倫理的な責任のことです。
残念ながら今の法律では、特に日本の法律では、動物に対してはよほどの
事をしない限り法的責任を問われる事はないですし、仮に問われたとして
も微罪ですんでしまいますから。 



[#46]
この辺の論旨はつっこまれそうな気がするのであらかじめ勝手に
想定問答をしてみます。

「ほれ、みろ。やっぱり人間は特別だと言ってるじゃないか」

ええ、ええ特別ですとも。特殊と言った方がいいかもしれないけどさ。
(開きなおる)

でも特別ということが何をしてもいいという事にはならないですよね。
繰り返しになるけど逆に特別だからこそ責任を持たなきゃいけないんですよ。


「じゃあ、牛と人間の距離はそんなに遠くないというのは何なんだよ」

それは苦しみを感じるという点にお いてということですね。
....ということでいいのかな。
色々言ってると論理的首尾一貫性を保つのも大変です。
まあ、悩んでこそ人間なんだい、ってなんじゃそりゃ。




[#48]
>麻薬を応用したものですが、家畜を産まれてから育って屠殺されるま
>で一生『気持ちいぃ〜、らりらり』とラリらせることができます。
   (中略)
>ってな具合になったとしたら、肉食うことに対してどう思いますか?
(出典は#42)

どうなんでしょうね。私自身がその家畜になりたいという気持ちが
先に立っちゃって冷静な判断ができません (^_^'
ごめん、本当に笑っちゃってまじめに考えられないんです。


>まぁこんな仮定ではなくても、『天然』の動物を、即死させるような一般に
>何の苦しみも与えないだろうと思われる方法で殺し、食べることにはどう
>なのですか?  

私の展開してきた倫理的見地からはかなりいい線ですがエコロジーの
見地からは論外ですよ。それ。なんせ、この人口ですからおいしそうな動物
から順にあっちゅうまに絶滅してしまいますね。

でもまあもう少し現実的な例をあげると、昔ながらの方法で狩りをして暮らす
イヌイットの様な人々に異議をとなえるつもりはありません。
 
こんなこと書くと又、つっこまれそうだけど。 






[#52]
人権がまだまだ実現されていないというのはその通りだと思います。
国をこえた人権どころか日本国内の人権でもまだまだ問題はいくらでもあると思います。
管理教育とか子供への虐待とか。


    
(自分たちの贅沢な生活のために、他の国に人を踏み付けにして良いわけはない
 ....に対して)

全くその通りだと思います。
この事を人間と動物の関係にもあてはめることにはやはり抵抗がおありでしょうか?

『動物への権利を配慮することで結果的に全体が底上げされて人権問題も改善される』
ことに同意して下さったんだから合意までもう一息という気もしますが。

別に合意文書を作ろういうわけじゃないですが。 





NEXT?

投稿集3へ進む
動物の権利 index に戻る
ホームに戻る